しあわせのはこ

NakagawaTomomi

2022/03/03

「おむつかぶれ」について

きょうの「わかやま市民生協presents しあわせのはこ」

和歌山市のこばやし小児科院長 小林 昌和 先生に「おむつかぶれ」についてお話を伺いました。

**はじまるばこ**

わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする

「はじまるばこ」

育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。

→応募はこちらのページからどうぞ~

2022/02/24

見逃さずに褒める

NPO法人 アーストラスト 理事長 若﨑 晃子 さんに、先週に引き続きお話を伺いました。

NPO法人アーストラストの紹介や活動内容である茶道や絵に対する想い、

そして今後について等、様々なお話を伺いました。

**はじまるばこ**

わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする

「はじまるばこ」

育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。

→応募はこちらのページからどうぞ~

2022/02/17

畏敬と感謝

NPO法人 アーストラスト 理事長 若﨑 晃子 さんにお話を伺いました。

NPO法人アーストラストの紹介や若﨑さんの想い、そしてそのきっかけについて等、

様々なお話を伺いました。次回も若﨑さんにお話を伺います。

**はじまるばこ**

わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする

「はじまるばこ」

育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。

→応募はこちらのページからどうぞ~

2022/02/10

熱痙攣について

きょうの「わかやま市民生協presents しあわせのはこ」

和歌山市のこばやし小児科院長 小林 昌和 先生に「熱痙攣」についてお話を伺いました。

**はじまるばこ**

わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする

「はじまるばこ」

育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。

→応募はこちらのページからどうぞ~

2022/02/03

そらまめ

きょうの「わかやま市民生協 presents しあわせのはこ」

「いわで・きのかわファミリー・サポート・センター そらまめサポート」

代表 松本 千賀子 さんにお話を伺いました。

「そらまめサポート」の活動内容や利用方法、サポートまでの流れについて等、様々なお話を伺いました。

**はじまるばこ**

わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする

「はじまるばこ」

育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。

→応募はこちらのページからどうぞ~

2022/01/27

特製カレー

きょうの「わかやま市民生協 presents しあわせのはこ」

有田市の「にじいろこども会」代表 川口 さんにお話を伺いました。

「にじいろこども会」の活動内容や参加されているAmazon「みんなで応援プログラム」について、

今後の展望について等、様々なお話を伺いました。

**はじまるばこ**

わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする

「はじまるばこ」

育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。

→応募はこちらのページからどうぞ~

2022/01/20

ゆっくりゆっくり

きょうの「わかやま市民生協 presents しあわせのはこ」

一般社団法人「はしっ子えがおサポート ぽれぽれ」の理事長 佐藤 昌吾さんにお話を伺いました。

「はしっ子えがおサポート ぽれぽれ」の活動内容や設立するようになったきっかけ、今後の展望について等、様々なお話を伺いました。

**はじまるばこ**

わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする

「はじまるばこ」

育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。

→応募はこちらのページからどうぞ~

2022/01/13

やけどについて

きょうの「わかやま市民生協presents しあわせのはこ」

和歌山市のこばやし小児科院長 小林 昌和 先生に「やけど」についてお話を伺いました。

やけど、低温やけどについて等、様々お伺いしました。

**はじまるばこ**

わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする

「はじまるばこ」

育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。

→応募はこちらのページからどうぞ~

2022/01/06

さりげなく

きょうの「わかやま市民生協 presents しあわせのはこ」

和歌山市で配布されている「父子手帳」の編集に携わった 楠見 陽子さんにお話を伺いました。

「父子手帳」についてや出産への向かい合い方、

この本を夫婦の会話のきっかけにしてほしいといった想いについて等、様々なお話を伺いました。

「父子手帳」について詳しくはこちら

**はじまるばこ**

わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする

「はじまるばこ」

育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。

→応募はこちらのページからどうぞ~

2021/12/30

皆さまのお声

きょうの「わかやま市民生協 presents しあわせのはこ」

10月にスタートした「はじまるばこ」

2か月で1000件以上の応募があったそうです!

今回は「はじまるばこ」が届いた方からの声や、このコーナーをお聴きの方からのメッセージを紹介しました。

**はじまるばこ**

わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする

「はじまるばこ」

育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。

→応募はこちらのページからどうぞ~

WBS和歌山放送ラジオ

【AM】
和歌山・串本 1431kHz
田辺・すさみ 1233kHz
橋本・高野山 1485kHz
新宮・御坊 1557kHz

【FM】
和歌山・新宮 94.2MHz
御坊・串本 92.4MHz
田辺・九度山 91.6MHz