NakagawaTomomi
- 2025/02/27
- 2025/02/20
- 2025/02/13
-
親をロールモデルとして成長する
助産師のキャミーさんと記美代さんにお話を伺いました。
先週に引き続き「イライラ期との関わり方」についてなど、様々お話を伺いました。
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
- 2025/02/06
-
子どもの小さな主張や気持ちを尊重して関わる
助産師のキャミーさんと記美代さんにお話を伺いました。
「イヤイヤ期」についてなど、様々お話を伺いました。
来週もお話を伺います。
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
- 2025/01/30
-
たくさん本が置いてあって、くつろげる場所
みなべ町立図書館「ゆめよみ館」の後藤 由佳さん に、
「ゆめよみ館」や「定例イベント」についてなど、様々お話を伺いました。
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
- 2025/01/23
-
新たな交流の可能性を生み出すコミュニティスペース
Park Biz WAKAYAMA コミュニティマネージャー 生駒 真有香さん に お話を伺いました。
「Park Biz WAKAYAMA 」や「子育てイベント」についてなど、様々お話を伺いました。
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
- 2025/01/16
-
地域社会全体で子育てしやすい環境をつくる
和歌山市 こども未来部 子育て支援課 子育て企画班 主事 奥野 公介さん、
Park Biz WAKAYAMA コミュニティマネージャー 生駒 真有香さん に お話を伺いました。「わかやまみんなで子育てワークショップ」についてなど、様々お話を伺いました。
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
- 2025/01/09
-
いっぱいお話してあげてほしい
助産師のキャミーさんと記美代さんにお話を伺いました。
「赤ちゃんへの語りかけ」についてなど、様々お話を伺いました。
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
- 2025/01/02
-
なるべく吸収をはやくする
きょうの「わかやま市民生協presents しあわせのはこ」は、
和歌山市のこばやし小児科院長 小林 昌和 先生にお話を伺いました。
「嘔吐下痢症」について等、様々お話を伺いました。
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
- 2024/12/26
-
安心して子育て出来る助けに
新宮市役所 子育て推進課 課長補佐 辻本 美恵さん に、
「しんぐう子育てきずなLINE」についてなど、様々お話を伺いました。
詳しくはこちら
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
いい顔してるんですよ、ママが
あかちゃんcafe LaPa の 代表 打越 友美さん、スタッフ 松元 美花さん に お越し頂きました。
「あかちゃんcafe LaPa」を始めたきっかけ や その想いについてなど、様々お話を伺いました。
来週もお話を伺います。
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
→応募はこちらのページからどうぞ~