子育て相談
- 2023/02/16
- 2023/02/09
-
楽しいマタニティライフを過ごすための保健指導
助産師のキャミーさんと記美代さんにお話を伺いました。
妊娠に伴っておこる様々な身体的症状である「マイナートラブル」について、お話を伺いました。
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
- 2022/12/29
-
もう少しで赤ちゃんに会えるぞという喜び
助産師のキャミーさん にお話を伺いました。
妊娠初期の「準備」や「心構え」、そして「My 助産師」ついて等、様々お話を伺いました。
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
- 2022/12/22
-
おかあさんが使いやすいように選んでもらえたら
助産師のキャミーさん にお話を伺いました。
「おむつ」や「ミルク」などの育児用品ついて等、様々お話を伺いました。
来週も引き続き、お話を伺います。
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
- 2022/12/01
-
安心できる場所をつくってあげる
きょうの「わかやま市民生協presents しあわせのはこ」は、
和歌山市のこばやし小児科院長 小林 昌和 先生にお話を伺いました。
「イヤイヤ期」について等、様々お話を伺いました。
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
- 2022/11/17
-
妊娠中から家族とのコミュニケーションを
先週に続き、助産師のキャミーさんと記美代さんにお話を伺いました。
「悩み相談」や「孤立化しないため」について等、様々お話を伺いました。
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
- 2022/11/10
-
こどもをまもる
助産師のキャミーさんと記美代さんにお話を伺いました。
世代による認識の違いについて等、様々お話を伺いました。
来週も引き続きお話を伺います。
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
- 2022/11/03
-
相談しながらためしていく
きょうの「わかやま市民生協presents しあわせのはこ」は、
和歌山市のこばやし小児科院長 小林 昌和 先生にお話を伺いました。
「お薬の飲み方」について等、様々お話を伺いました。
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
- 2022/10/06
-
アレルギーに気をつける
きょうの「わかやま市民生協presents しあわせのはこ」は、
和歌山市のこばやし小児科院長 小林 昌和 先生にお話を伺いました。
「食べる・食べない」について等、様々お話を伺いました。
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
- 2022/09/01
-
みんなで外で遊ぶ
きょうの「わかやま市民生協presents しあわせのはこ」は、
和歌山市のこばやし小児科院長 小林 昌和 先生にお話を伺いました。
「肥満」について等、様々お話を伺いました。
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
足の付け根から曲げて伸ばす
助産師のキャミーさんと記美代さんにお話を伺いました。
先週に続いて、妊娠に伴っておこる様々な身体的症状である「マイナートラブル」、
今週は「むくみ」について、様々お話を伺いました。
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
→応募はこちらのページからどうぞ~