子育て支援拠点
- 2025/08/28
- 2025/08/07
-
夏休みは図書館へ/和歌山市民図書館
開館5周年!
和歌山市民図書館の夏のイベントについて、
和歌山市民図書館マネージャー補佐の藤本美波さんにご案内いただきました。
4階のこどもとしょかんには、5周年を記念してのイベントで描かれたライブペインティングが。
絵本作家の長谷川義史さんが即興で制作されたんだとか。
この裏面にはこどもたちを中心とした利用者のメッセージがずらりと並べられていましたよ。
屋上も人気スポット!
和歌山市民図書館のイベント情報などは、ホームページから詳しくご覧いただけます。
●●はじまるばこ●●
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
- 2025/05/29
-
ママの異業種交流会
先週に引き続き、和歌山市で子育て支援活動を行っている、NPO法人ホッピング理事長の貫名茜さんに母親のキャリア支援について、また「ママ講師」についてお聞きしました。
はじまるばこ
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
- 2025/05/22
-
家庭から地域、地域から社会へ
和歌山市で子育て支援活動を行っている、NPO法人ホッピング理事長の貫名茜さんに立ち上げのきっかけや事業内容についてお聞きしました。
はじまるばこ
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
- 2025/04/17
-
もし困ったらいつでも相談してほしい
湯浅町家庭教育支援チーム『とらいあんぐる』 の 上田 さとみさん に お話を伺いました。
上田さんが受賞された「令和6年度 社会教育功労者表彰」についてや、
「湯浅町家庭教育支援チーム『とらいあんぐる』」についてなど、様々お話を伺いました。
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
- 2025/01/30
-
たくさん本が置いてあって、くつろげる場所
みなべ町立図書館「ゆめよみ館」の後藤 由佳さん に、
「ゆめよみ館」や「定例イベント」についてなど、様々お話を伺いました。
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
- 2024/09/26
-
みんなのこどもをみんなで育てる環境をつくりたい
地域子育て支援拠点 ほっとルーム ぐるんぱ の 子育てコーディネーター 田中 麻紀さん、佐藤 百子さん
に お越し頂きました。
「地域子育て支援拠点 ほっとルーム ぐるんぱ」や「20周年フォーラム」についてなど、
様々お話を伺いました。
詳しくはこちら
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
- 2024/09/19
-
一緒に子育てを考えていきたい
地域子育て支援拠点 ほっとルーム ぐるんぱ の 子育てコーディネーター 田中 麻紀さん、佐藤 百子さん
に お越し頂きました。
「地域子育て支援拠点 ほっとルーム ぐるんぱ」についてなど、様々お話を伺いました。
詳しくはこちら
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
- 2024/03/21
-
安心して子育てしやすい「まちづくり」を目指して
先週に引き続き、紀美野町 保健福祉課 林 紘杜さん に「紀美野町子育て支援センター」についてや
「一時預かり」・「こども園の開放」についてなど、様々お電話でお話を伺いました。
紀美野町子育て支援センターについて詳しくはこちら
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
- 2024/03/14
-
お子さまの楽しい笑い声が聞こえます
紀美野町 保健福祉課 林 紘杜さん に、「紀美野町子育て支援センター」についてや
「育児相談・育児教室」についてなど、様々お電話でお話を伺いました。
来週もお話を伺います。
紀美野町子育て支援センターについて詳しくはこちら
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
絵本いっぱいの複合施設/海南nobinos
海南nobinos副館長の馬場望さんにスタジオでお話を伺いました。
図書館機能・市民活動生涯学習活動支援機能・子育て支援機能・カフェ・広場などがある市民交流施設です。移動図書館「かいなんノビノス号」の高齢者福祉施設や子ども食堂への運行、また8/30(土)ノビノスホールで開催の「のびのす夏祭り ふわふわドームで遊ぼう」ほか開館5年を迎えたノビノスの子育て支援の取り組みをお聞きしました。
詳しくは⇒海南nobinosのホームページでどうぞ
●●はじまるばこ●●
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする「はじまるばこ」育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
→応募はこちらのページからどうぞ~
タグ:wbsボックス,しあわせのはこ,ボックス