NakagawaTomomi
- 2022/05/12
- 2022/05/05
-
個人差や環境
きょうの「わかやま市民生協presents しあわせのはこ」
和歌山市のこばやし小児科院長 小林 昌和 先生に「ことば」についてお話を伺いました。
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
- 2022/04/28
-
芝生の上での読書も
和歌山市民図書館について、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の
前田 奈都美さん に お話を伺いました。
和歌山市民図書館や「こどもとしょかん」について等、様々お話を伺いました。
詳しくはこちら
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
- 2022/04/21
-
笑声
助産師のキャミーさんと記美代さんにお話を伺いました。
お2人がされている「サポート内容」について等、様々お話を伺いました。
来週も引き続き、お話を伺います。
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
- 2022/04/14
-
母と子のつながり
助産師のキャミーさんと記美代さんにお話を伺いました。
お2人の経歴やその想いについて等、様々お話を伺いました。
来週も引き続き、お話を伺います。
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
- 2022/04/07
-
慣れない新生活
きょうの「わかやま市民生協presents しあわせのはこ」
和歌山市のこばやし小児科院長 小林 昌和 先生に「慣れない新生活」についてお話を伺いました。
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
- 2022/03/31
-
魔法のような
「和歌山お手玉の会」 代表 森 勝代 さんにお話を伺いました。
「お手玉の魅力」や「今後の想い」について等、様々お話を伺いました。
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
- 2022/03/24
-
集中力
「和歌山お手玉の会」 代表 森 勝代 さんにお話を伺いました。
森さんの経歴や「様々な種類のお手玉」について等、様々お話を伺いました。
来週もお話を伺います。
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
- 2022/03/17
-
今できることを考えていきたい
橋本市の子育てサークル「ぽっぽ&ぺこぽこサークル」の松本 たき さんにお話を伺いました。
「サークルについて」や「参加されている方の声」について等、様々お話を伺いました。
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
- 2022/03/10
-
環境を整える
和歌山県助産師会の中西 美好 さんにお話を伺いました。
「睡眠」や「寝かしつけ」について等、様々お話を伺いました。
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
輝きますように
九度山町家庭教育サポートチーム「きらら」の東芝 美由紀さん にお話を伺いました。
「きらら」についてやその名前の由来等、様々お話を伺いました。
詳しくはこちら
来週も引き続き、お話をお伺いします。
**はじまるばこ**
わかやま市民生協から、生後1歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭へお届けする
「はじまるばこ」
育児中にうれしいお品がいろいろ入っています。
→応募はこちらのページからどうぞ~